HGUC ジェガン キットレビュー
:2009.08.22


久しぶりのエントリーは HGUCジェガン キットレビューです
発売から少し日がたっちゃいましたが 最後までどうぞ!



どの角度から見ても自分が持ってるジェガンのイメージが上手くまとめられていて
いい感じです
設定画では華奢に見えた間接部も適度にボリュームアップされていて
量産機特有の弱さが感じられなくなってますが かっこいいので良しとしましょ
■ 間接可動範囲




武器を持たせた時のポーズが付けやすいです
ただショルダーアーマー中央に合せ目が来るので素組みの場合はちょっと目立ちます
アーマー内のノズル部分はちゃんと合せ目をずらしてあるのがまだ救いです


こちらもひじ同様 可もなく不可も無くといった所でしょうか
股関節は前後のアーマーがない分動かしやすく可動範囲も広めです
ただ足首の間接の可動範囲が少々狭いのがちょっと残念です


■ 武 装
設定ではジェガンが使う武装は 専用のビームライフル、ビームサーベル、グレネード、
頭部バルカンポッド、ミサイル内臓のシールドになってますが
このキットにはそれら全てが付属します

シールド内臓のミサイルはちゃんと別パーツ化されてます
これらを装備してみるとこんな感じになります




グレネードラックのカバーは差し替えで展開状態にも出来ます
グレネード自体の造形かなりシャープに造形されてます


ビームサーベルが1つ収納できます
サーベルは取り出して手に持たせる事も もちろん出来ます


微妙な長さの違いで2種類が付属してます
でもなぜこの2種類がセットされているのかが不明です


1パーツ整形ですがかなり良い出来です
ちなみにこの角度がかなりお気に入りです
■ 改修ポイント
全体的に見てかなりソツなく仕上がってるHGUCジェガンですが
バックパック周辺が少々さびしい気がするのでその辺りをディテールアップすると
ぐっと見栄えが良くなると思います

今製作しているのが HGUC Hi-νガンダムと HG ガンダムG30thなので
余計かもしれませんが全体的にかなりすっきりとしてます
すっきりというかのっぺりといった方がいいのかもしれません
筋彫りや塗装でディテール密度を上げるとかなり化けると思います
■ アクション







シンプルなつくりなので複数作ったりしても良いかもしれません
もう少ししたらさくっと製作してみるつもりです
HGUC 1/144 ジェガン | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
皆様お一つどうですか?
ではまた次回まで (=´ー`)ノ
- 関連記事
-
- HGUC フルアーマーガンダム7号機
- HGUC ジェガン キットレビュー
- HG ガンダム G30th キットレビュー 後編