静岡ホビーフェアに行って来た!! その2
:2011.01.12


静岡ホビーミュージアム公式サイトは こちら からどうぞ
このミュージアムは有料で大人600円です。
ガンプラが趣味の人にはお安く感じるかもしれませんが
それ以外の人には少々お高く感じると思います
ただ一部限定商品はこの施設の中でしか売ってない物もあるので
それが目当てな人はとりあえず600円払うしかありません。
プラモデル50年史コーナー
とりあえず入って直ぐにプラモデル50年史なるコーナーが有って
懐かしい物や初めて見る物など色々と古いプラモデルが並んでました。
ここを見ると改めて現在のプラモデルの技術の素晴らしさを再認識
できたような気がします。
雑誌社企画コーナー
模型三誌の紙面を飾った作例が展示されてました。
田舎に住んでる者にとっては中々こういった作例を目にする事がないので
食い入るように眺めていました。
気になった物は




普段こういったディオラマは作らないのですごく新鮮でした
バンダイコーナー
この施設のメインと言っても過言では無い、バンダイのコーナーです
発売中のキットの紹介

ガンダムX関連のキット展示
さりげなくHGAW ガンダムX & ガンダムXディバインダーが展示されてました

Gガンダム関連のキット展示
こちらも何気なくHGFCノーベルガンダムが展示されてました
予断ですがノーベルガンダム自体どうも受け入れられないので
キットの出来がどうであろうと購入しません 多分

劇場版ガンダムOO関連のキット
ガンダムooは好きなんですがなぜかキット購入は滅多にしません
サバーニャの最終決戦仕様かハルートの最終決戦仕様が出たら
間違いなく購入すると思います!

MGのクアンタ 劇場版でのあまりの活躍しなささにカッコいいんだけど
どうも購入に踏み切れない不遇なMS
キットの出来はすこぶる良いらしいけど

SDガンダムシリーズ

エンドレスワルツ版ガンダムMG化キット
とりあえずは2体だけの展示
残りの機体もなるべく早い内に出して欲しいです
でたら絶対購入しますから

通常のMGシリーズも色々展示されてました。

これがここでしか買えない限定キットの2種類
武者シリーズもSDシリーズも興味が無いのでスルーです。

ガンダム以外のキットも勿論展示されてました。
息子は仮面ライダーWのキットに釘付け

個人的に何気につぼだったHGUCボールをふんだんに使ったディオラマ
実物大 コアファイター
以前どこかで展示されていた実物大コアファイターのクラッシュモデル
アバオアクーから脱出した時をイメージした物だと思います。



画像だと分かりにくいですがコンソールパネルは電飾されています
実物大 シャアザクヘッド
こちらも実物大シリーズの一つシャアザクヘッド
これも以前どこかで展示されていた気がします


モノアイは時折発光して左右に稼動します。
ハードグラフ新作
ハードグラフ新作はコアファイターですが
画像のコアファイターは検討用のモデルらしいです


コクピット周辺 かなり細かな部分まで再現されてます。
これ位の精度でキット化されたら、かなり欲しいですね
出口間際にはオフィシャルのショップコーナーがあるので展示されていたキットで
気になった物があれば購入することも出来ます。
限定商品もここで販売されてます。
お値段は定価よりは少々お安くなってました
ここでは何も買わずに退場しました
それ程広い展示場ではないもののかなり楽しめる内容でした
満足感いっぱいで岐路に付きました
久しぶりに童心に返って楽しめた一日でした。
ホビーフェア自体は3月27日(日)まで開催されているので
実物大ガンダム見てない人はぜひとも足を運んでもらいたいです。
- 関連記事
-
- 小物整理中に...
- 静岡ホビーフェアに行って来た!! その2
- 静岡ホビーフェアに行って来た!! その1