HGUC ボール キットレビュー
:2011.10.05


写真自体は結構前に撮っておいたんですが、すっかり忘れていて、アドバンスドヘイズルの
過去の画像を探している時に、見つけたので、忘れないようにアップしておきます。
キットは名前の通りボールが2セット入ってます。武装も各2種類づつ入っています。
普段のレビューは全て自分でパチ組して写真とって、レビューしてますが、今回に限っては
奥様がパチ組しました。
なぜか分からないけれど、リビングにおいてあったボールを興味津々で見てたので
作ってみたい?と訊いたら 作ってみるといったのでお任せしました。
チョッと部品の取り付け方が違う部分はありましたが、無事に完成させてくれました。
それでは、レビュー開始です。


劇中に比べてシャープなイメージで造形されています。








武 装
ボールの武装と言えばもちろん180mm低反動砲




予想外の付属武装として、08小隊版のボールに付属していた15(フィフティーン)キャリバーも付属




可動部分
モビルポッドのボールには可動範囲がどうのこうのは、余り意味がない気もしますが
一応腕が付いているのでそのあたりを少々


微妙な表情付けが出来ます。


上下には可動します。
ちょっと、肉抜き穴が目立ちます。


下部の丸い部分にはめ込むような形で使います。もちろん2個付属。


機体前面は意味深なパーツ訳になってます。いつかバリエーション機が出るはずだと
思っていたら、案の定ネット限定という形でですがでジム改とセットでボール改修型が
出ましたね。残念ながら申し込みは既に終了していて入手は困難です。
画像を見る限りではかなりの部分が改修されているみたいです。
*参考画像
金型を生かして是非とも[08小隊バージョン]、マニアックな所で[igloo版のシャークマウス
ペイントバージョン]なんかを出して欲しいところです。
総 括
ロトに続いてのツインセット第2弾です、武装を組み替える事で2種類のバージョンを再現
出来ますが、プレイバリューの点ではロトに軍配が上がります。だからと言って
このHGUCボールの出来が悪い訳ではなく、色分けや、適度なパーツ分け、組みやすさを
考えるとキットとしては優秀だと思います。
個人的に気なったのは、バリエーション展開を見越しての前面部分のパーツ割が災いして
面一になっていなくて、凸凹してるところ。
キャノピー部分が組立説明書ではグリーンなのに実際はイエロー掛かっている所
キャノピーがクリアーで操縦席が見えるのにパイロットフィギアが付属しない所
凸凹やキャにピーの色違いは、修正する分には、それほど苦労はしないんだけれど
パイロットがいないのはどう考えてもマイナスポイントに思う。
せっかくクリアーパーツを使っているのにその良さを生かしきれていない
本当に残念なポイント。
後、スタンドが付属するんですが、機能があっさりしすぎな気がします。
角度調整不可、高さ調整不可、ボールとの接続方法、どれもとっても最低限の
機能でしかない。 アクションベース1,2が売れているという事はキットをディスプレイ
する事が大事な要素の一つである事に間違いは無いはずなので、せめて
支柱の高さに長短の種類でもあればもう少し立体的に飾る事も出来るし角度付けが
できれば、ジム等と一緒に飾るのにも効果的になるはずなんだけどなぁ...
スタンドのパーツをアクションベース2に取り付ける事は出来るけれど、
そうじゃなくて、ちょっとした機能を付属のスタンドに盛り込んで欲しかった。
シンプルな構成なキットだけれど、かなり手を込める事の出来る良作キットなので
その辺りを少しでも改善した上でバリエーション展開していって欲しいです。
HGUC 1/144 RB-79 ボール ツインセット (機動戦士ガンダム) | |
![]() | バンダイ 2010-09-11 売り上げランキング : 3858 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





- 関連記事
-
- HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ キットレビュー
- HGUC ボール キットレビュー
- HGUC ジェスタ キットレビュー