最近のパチ組とか
:2013.05.08

リハビリがてらに、手間が掛からないであろうヘッドディスプレイから手をつけてます。
Zガンダムヘッドディスプレイは、各部で厚みが気になる部分を削り込んで
一体整形されてるパーツで本来は別パーツであろう部分は、境目を掘りこんで
各部のディテールアップをちまちまちやってます。
ただ首の部分が色々と気になるのでちょっと思案中です。
バンシィヘッドディスプレイは、とりあえずアンテナ関係をシャープにしてメインのツノは、
クリア成型されてるのを多少なりとも生かせるように出来たらいいなと思案中です。
サイコフレームの金色部分は、一通り塗装は終わりました。
ついでに通常のユニコーンヘッドディスプレイも前回の宣言どおりに
グリーンの覚醒版へと塗り替えました!


あと、息子の誕生日プレゼントを買うついでに 色々とガンプラを買い込みました。
いくつかは、パチ組してみました!
まずは、『バンシィ・ノルン』
ネットで言われてるように、背面のシール処理はちょっといただけないですね...
でも、おまけのグワシアームは、可動やクリア素材の使用とか本当にいい出来してますね。
この為にだけノルンを買ったといっても過言ではないくらいです。


ノルンを作ったら、これも作らないとって事で
『フルアーマーユニコーンガンダム [ユニコーンモード]』
ユニコーンガンダムのユニコーンモードは、以前パチ組しておいた物があったので
武装のみを製作して取り付けてみました。
造型的にはフルアーマーユニコーンの物と同じですけど脚部のグレネードは、脚部のノズルの
パーツを外す必要があるので今回は ちょっとスルーしてます。
関節などのグレー部分は、成型色が自分好みのいい感じのグレーに変更されてました。
といっても まぁ、最終的には塗装しちゃうんですけどね。


背面のタンクもちょっと邪魔だったのではずしてあります。
ビームガトリングが分割できないのが、残念ですけど そのあたりは
絶対に出るであろうフルアーマーユニコーンガンダム デストロイモードに
付属したりしないでしょうかね?
全部じゃなくても一組だけでいいんですけどね。
ビームガトリングは、手元にあるデストロイモードにも装備させたいので、
作ってみようかと思いますが他の武装までは手が回りそうも無いのが現実だったりします。
HGUC 1/144 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム ユニコーンモード (機動戦士ガンダムUC) | |
![]() | バンダイ 2013-05-02 売り上げランキング : 66 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
![HGUC 1/144 RX-0[N] ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード (機動戦士ガンダムUC)](http://images.amazon.com/images/P/B00B596V6M.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![HGUC 1/144 RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz8 (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)](http://images.amazon.com/images/P/B00B596Y0U.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)



とりあえずは、バンシィヘッドを中心にチマチマとやっていきます!
それでは また次回まで
- 関連記事